COLUMN

コラム

使いやすいキッチンリフォームのポイントを徹底解説

こんにちは!愛知県岡崎市に本社を置き、岡崎市・三河エリアなどの内装リフォーム・リノベーションに携わる株式会社ウラノライフサービスです。
使いにくいキッチンを使い続けると不便さに気づきにくいため、どのようにすれば良いのか分からないものです。
キッチンを好みのスタイルに変えて効率よく使えるようにするには、高さ・レイアウト・スペースにあります。
今回は使いやすいキッチンリフォームのポイントをご紹介します。

ワークトップの高さ


毎日使うキッチンのワークトップの高さは、身長÷2+5cmであり、平均的な高さは85cmですが、使う人のサイズにあわせることが重要です。
これまでの高さに慣れている場合や、自分の好み、疲れない高さがあるため、何度も確認して丁度良い高さにあわせます。
高さはメーカーやシリーズによって高さを調整できるタイプもあるため、相談しながら決めると良いでしょう。
また、作業用のカウンターやシンク、コンロについても、自分好みの高さに統一します。

キッチンのレイアウト

キッチンリフォームのポイントは動線設計にあり、作業の流れを考慮して効率良く使えるようにレイアウトします。
普段のキッチンでの作業や家族構成、趣味も踏まえ、シンク・コンロ・冷蔵庫の3点を結んだ作業動線を中心に検討します。
3点を結んだ1辺は2歩程度が良く、3辺をあわせて3.6~6mが使いやすい距離のため、最適な配置の検討を行うことが大切です。
特に冷蔵庫の置き場所は盲点になりやすいため、使いやすい配置を決めておくと良いでしょう。

十分な収納スペース

キッチンリフォームでは、使いやすさとキレイな状態を維持するために、十分な収納スペースの確保が大切になります。
通常のキッチンにはたくさんの食材ストックや電化製品などの配置が必要であり、雑多な印象を与えます。
それには、キッチン背面のスペースやパントリースペースなどを設けると解決できるでしょう。
また、忘れがちなゴミの保管スペースも動線設計を考慮して設置します。

ウラノライフサービスへご相談ください!

電話を掛けながらパソコン操作をする人
古いマンションや住宅のキッチンをリフォームで使いやすくしませんか。
キッチンは家族全員が使う場所のため、ベストなキッチン動線をはじめ、期待を上回る住まいのトータルサポートを目指すリフォーム会社です。
古民家リノベーションや給排水設備工事など、さまざまな業務を手掛けており、お客様の理想にあった提案をいたします。
住まいのお悩みを解決する業者として、細かい部分まで丁寧に対応し、お客様に確かな技術と品質をご提供します。
ご相談はお問い合わせフォームまたはお電話へご連絡ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。